日々伊達と酔狂に酔っているウサの日常

2012年12月25日

「責任感は無責任」 享宙の千里眼的妄想 vol.013

「責任感は無責任」


「いかに責任を取らずに済ませるか!それがサラリーマンの極意なんだよ!」

って、昔仕事でお付き合いしていた
業界最大手の管理職の方のお言葉でした。

当時、ウサは
なんと、情けない・・・

って本気で思っていました。



今になって理解できてきたことがあります。


責任って、本当にとれるのか??

実は

責任の取れる結果って
本当に稀有なことではないのか・・・って

そう

お金
時間
信用

いろんなことに対して
責任って取りきれない

だから

責任を取らずに済ませる

っていうのは

「責任を取らなくてよい、結果を創出する」

ってことでした。

確かに

金銭的に考えても

事業規模が
数十億、数百億、数千億ってなってくると
どうやって責任が取れるのか

そりゃそーだ!


だから責任をとらなくていい結果を出す
ってことって
とっても責任感のある行為であり

結果に対して責任を持つ
なんていうかっこいい言葉。
俗にいわれる責任感って

ある意味、とっても無責任な言なのかもしれません。

「責任感は無責任」

なんて言葉が、頭をよぎりました。

「責任感は無責任」 享宙の千里眼的妄想 vol.013


同じカテゴリー(享宙の千里眼的妄想)の記事画像
「健忘になる権謀」  享宙の千里眼的妄想 vol.022
「時点自転辞典」  享宙の千里眼的妄想 vol.020
「再会と再開」  享宙の千里眼的妄想 vol.018
「コンサバ・コンサル・コンサート」  vol.014
「策士の作詞よりも」 享宙の千里眼的妄想 vol.009
「革新的な確信とは」 享宙の千里眼的妄想 vol.008
同じカテゴリー(享宙の千里眼的妄想)の記事
 「健忘になる権謀」 享宙の千里眼的妄想 vol.022 (2013-01-16 08:59)
 「時点自転辞典」 享宙の千里眼的妄想 vol.020 (2013-01-07 09:58)
 「再会と再開」 享宙の千里眼的妄想 vol.018 (2013-01-06 09:22)
 「コンサバ・コンサル・コンサート」  vol.014 (2012-12-31 07:56)
 「策士の作詞よりも」 享宙の千里眼的妄想 vol.009 (2012-12-28 12:03)
 「革新的な確信とは」 享宙の千里眼的妄想 vol.008 (2012-12-27 05:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「責任感は無責任」 享宙の千里眼的妄想 vol.013
    コメント(0)